先日ふもとっぱらに行った際、高速を降りてからキャンプ場に向かうまでの間に富士宮焼きそばの名店があったので行ってきました。
こちら、ゆるキャン△でなでしこが初めてソロキャンを行った際に立ち寄り「しぐれ焼き」を食べたお店のモデルになったところです。
あまり聖地巡礼とかに興味はないものの、富士宮焼きそばを食べるのに一番おいしそう&キャンプ場への途中ということで…
と言いつつ、笛吹川フルーツ公園とかほったらかし温泉とか結構行っているよね?
ギク…
わたしは美味しいものがたくさん食べられるから嬉しいよ~
評判通りの大行列!
この日は金曜日で、11時頃にお店に到着したのですが、10時半開店の直後にも関わらずこの時点で10組待ち。
1組につき5分が待ち時間の目安ということで50分待ちという訳ですが、ちょうど天気も良く、子どももずっと車に座りっぱなしで疲れていたので辺りを散策して待とうということになりました。
駐車場が埋まっていて停められないときは…
これは許されることなのか分からないので自己責任でお願いしたいのですが、お店の駐車場が道路を挟んで向かい側にいくつもあるものの、入店の順番待ちの人が車で待つということもあり、かなり埋まっています。
そのため駐車場に停められないときもあると思うのですが、すぐそばに「潤井川河川敷」という桜並木の河川敷があり、そこに何台か車を停められます。
もしかすると土日はこちらも埋まっているかもしれないし、ずっと停めていて良いのか分かりませんが、知っておくと助かるかもしれません。
ウマい!そして安い!!
桜並木を散歩して、ちょうどいいかなという頃合いでお店に戻り、しばらくして入店。
お店は鉄板を囲むカウンターが15席と小上がりのお座敷席が35席となっています。
僕は広島焼が何よりも好きで、お好みを食べに行くと「そばダブル」を鉄板前のアリーナ席で鉄板からダイレクトに、というのが流儀なのですが、この日はお座敷席へ。
焼きそば
並:500円
大:600円
これぞ富士宮焼きそばというもの。
富士宮焼きそばはB級ご当地グルメの先駆けとも言われ、B-1グランプリでも2年連続ゴールドグランプリに輝き今や殿堂入りグルメとなっているのでご存じの方も多いのではないかと思います。
他の焼きそばと比べ、コシが強く肉かすやイワシ粉がふりかかっているなど特徴がありますが、本場は今まで食べたものとはレベルが違いました…。
そして嬉しかったのは、子ども用にと味を薄めで作ってくれたことです。
注文を受けてから手作りしてくれることの良さがこういうところにも表れています。
これがワンコイン!安い!
しぐれ焼き
並:550円
そしてそんな富士宮焼きそばをお好み焼き風にしたのが「しぐれ焼き」。
これは食べるしかないでしょう!
ビールをくれぇぇぇぇっ!!!
と思わずにはいられませんでしたが、広島焼やモダン焼きよりも麺にコシがある分、とても食べごたえのある料理でした。
イカ入り、肉入り、チーズ入りなどアレンジメニューも豊富で、しかもどれも+50円の600円!
ゆるキャン△でなでしこが食べていた「五目しぐれ」はイカ・肉・卵・椎茸・桜エビが入ったもので700円!
個人的には、「これをもう一度食べたいからふもとっぱらに行く」という理由になり得るくらい、美味しかったです。
ぜひまた伺いたいと思います!
お好み食堂 伊東
- 静岡県富士宮市淀師468-2
- 0544-27-6494
- 営業時間:10:30~18:00
※材料がなくなり次第、上記時間前でも終了 - 定休日:月曜、火曜
料理スキルを上げたい!
キャンプを続けていると必ず困るのが料理の献立。
- いつも同じメニューになってしまう
- なるべく手間をかけずに調理したい
- 料理のバリエーションを増やしたい
というニーズは皆さんあるのではないでしょうか?
オンライン料理教室「CookLIVE」
そんなときにおすすめしたいのはこちらの「オンライン料理教室 CookLIVE」。
申込初月は0円だったり、体験レッスンがワンコイン500円でできたりと、リーズナブルにしっかりした料理レッスンを受けることができます。
専門の講師の方が自身のスキルやペースに合わせて教えてくれるので確実に料理のレベルが上がります。
自宅での食事レパートリーを増やしたり、作り置き料理で毎日の家事を楽&食卓を豊かにしたりと、ふだんの生活を便利にしつつオンラインなので周りの目を気にせず料理の腕を上げることができます。
基本を学べばキャンプ料理の幅も広がります!
ファミリーキャンプの場合、BBQやカレーなど毎度同じ料理だと飽きてしまいます。
料理のレパートリーを増やし、手際良く調理するスキルを身につけることで子どもにキャンプを楽しんでもらい、「また行きたい!」と言ってもらえるようになるので、リーズナブルに学べるこちらのサービス、おすすめです。
コメント