道具 【超お得!】楽天スーパーセールと併せてナチュラムがセール実施中! 4日から始まった楽天スーパーセール。アウトドア専門店のナチュラムが同じタイミングで最大20%割引のクーポンを出しています!スノーピークやOgawa、ユニフレームなど普段割り引かれないブランドの商品も対象商品なのでこの機会をお見逃しなく! 2022.09.05 道具
道具 ソロキャンプを見据えて買い揃えた10点のギアをご紹介!【お得情報あり】 ソロキャンプでの利用を意識した、NEWギアたちをご紹介します。仕事の都合で半年ほどキャンプ生活を我慢していたこともあり、プロジェクト完了後の解放された気分のまま散財しまくった …もとい、買い集めたキャンプグッズたち。ぜひご覧ください! 2022.06.07 道具
道具 ソトメシンガーZでクッキングキングがパワーアップ 個人的最強の調理台DODのクッキングキング。これにソトメシンガーZを組み合わせることでさらに便利なキッチンが誕生しました。キャンプでの調理を充実したい方、ファミリーで奥さんに楽をさせてあげたい方にとってはこの組み合わせは最高におすすめです。 2022.05.17 道具
キャンプ 【まとめ】テントの選び方・スペックの見方 特にこれからキャンプを始めようとする方や初心者の方は、自分がそうだったようにテントは「何をどう選べば良いの?」というところだと思います。テントの選び方、気にすべきポイント、それからスペックの違いについてまとめます。 2022.05.11 キャンプ道具
道具 ストーブ用の囲炉裏テーブルをプチDIYで調達! ストーブを中心に置きぐるっと囲める「囲炉裏テーブル」。焚き火を中心に囲んだり、輪になって食事を楽しめたりと人気のアイテムですが、自分の用途にぴったり来るものを探すと色々大変でした。さまざまなメーカーのものを調べた結果、見つけてプチDIYした囲炉裏テーブルをご紹介します。 2021.11.29 道具雑記
キャンプ これからキャンプギアを選ぶ方へ ~1年前の自分に言いたいこと~ 本格的にファミリーキャンプを始めて1年あまり。この間、何も持っていない状態から色々とギアを揃えてきました。誰もが最初は右も左もわからず何を基準に選べばよいか分からないと思いますし、1年経って買い替えるものが出てきたりもしているので、同じようにこれからギア選びをする方の参考になればと思いまとめてみます。 2021.10.12 キャンプ道具
キャンプ 清里中央オートキャンプ場でお手軽夏キャンプ 8月最後の週末、どうやら晴れそうということで急遽清里中央オートキャンプ場に行ってきました。今回のコンセプトは「お手軽キャンプ」。大型テントも持って行かず、食材もほぼ現地調達で料理もこだわらずに過ごしたキャンプの出来、ご紹介します。 2021.08.30 キャンプ
道具 3月のキャンプでデビューしたギアたち 3月に訪れた憧れのほったらかしキャンプ場とふもとっぱら。そこでデビューしたギアとともに、サーカスTC DX HUNTERでファミリーキャンプをした使用感についてレビューします。 2021.04.03 道具
道具 DODのブランドブック 第2弾が予約開始! 新製品がことごとく売り切れる大人気のブランド、DODのブランドブック(通称「うさ本」)第2弾が発売決定し、本日から予約開始となっています。 2021.03.03 道具
キャンプ サーカスTC DX HUNTERの魅力を徹底解説 先日公開した「富士見の丘オートキャンプ場」でのソロキャンプ。ソロキャンプにしては荷物を持って行き過ぎ... 2021.03.01 キャンプ道具
キャンプ 【OneTigris スーパーシェルターTC 試し張り】設営10分で快適な自宅キャンプ環境が完成します OneTigris スーパーシェルターTCモデルを自宅のベランダで試し張り!設営10分で立てられて、品質も申し分ないテントでしたのでその内容とともにご紹介します。緊急事態宣言下でリモートワークが続く中、外の空気を吸いながら仕事ができる最適な環境&念願の自宅キャンプの準備が整いました! 2021.01.14 キャンプ道具
キャンプ 河津オートキャンプ場 利用レビュー 河津オートキャンプ場は静岡県伊豆半島、中伊豆エリアに位置します。想像以上に設備が充実、ファミリーにとって素晴らしく使いやすいキャンプ場です。メリット/デメリット、各サイトの情報など詳細レビューします。 2020.11.10 キャンプ
キャンプ 尾上製作所のアイアンレッグで2段ラック/シェルフを作る 尾上製作所のアイアンレッグを使って自作の2段ラック/シェルフを作ってみました。メーカーのものを買うよりも安く、愛着が湧くギアになること間違いなしです。 2020.10.31 キャンプ道具
キャンプ 迷いに迷ったファミリーテント。ogawa ティエラ5-EX2に決定! ファミリー使用でどれがいいのかとあれこれ悩み、各メーカーの店員さんにも直接お話を聞いて決めた初めてのマイテント、Ogawaのティエラ5-EX2。テントを選ぶ際、同じ境遇の方のご参考になればと聞いたことや考えたことをまとめます。併せて、このティエラ5-EX2を使ったキャンプ記事もご紹介します。 2020.10.11 キャンプ道具