キャンプ 【まとめ】テントの選び方・スペックの見方 特にこれからキャンプを始めようとする方や初心者の方は、自分がそうだったようにテントは「何をどう選べば良いの?」というところだと思います。テントの選び方、気にすべきポイント、それからスペックの違いについてまとめます。 2022.05.11 キャンプ道具
道具 ストーブ用の囲炉裏テーブルをプチDIYで調達! ストーブを中心に置きぐるっと囲める「囲炉裏テーブル」。焚き火を中心に囲んだり、輪になって食事を楽しめたりと人気のアイテムですが、自分の用途にぴったり来るものを探すと色々大変でした。さまざまなメーカーのものを調べた結果、見つけてプチDIYした囲炉裏テーブルをご紹介します。 2021.11.29 道具雑記
キャンプ これからキャンプギアを選ぶ方へ ~1年前の自分に言いたいこと~ 本格的にファミリーキャンプを始めて1年あまり。この間、何も持っていない状態から色々とギアを揃えてきました。誰もが最初は右も左もわからず何を基準に選べばよいか分からないと思いますし、1年経って買い替えるものが出てきたりもしているので、同じようにこれからギア選びをする方の参考になればと思いまとめてみます。 2021.10.12 キャンプ道具
道具 3月のキャンプでデビューしたギアたち 3月に訪れた憧れのほったらかしキャンプ場とふもとっぱら。そこでデビューしたギアとともに、サーカスTC DX HUNTERでファミリーキャンプをした使用感についてレビューします。 2021.04.03 道具
キャンプ 【利用レビュー】ふもっとぱらで洗礼を受けてきました ほったらかしキャンプ場から2週間、今度はキャンパーの聖地「ふもっとぱら」へ行ってきました! 噂には聞いていたものの、ものすごい人数、ものすごい広さ、ものすごい風景、ものすごい風と初めての経験ばかりで、また一つ経験値が増えました。 2021.03.31 キャンプ
キャンプ サーカスTC DX HUNTERの魅力を徹底解説 先日公開した「富士見の丘オートキャンプ場」でのソロキャンプ。ソロキャンプにしては荷物を持って行き過ぎ... 2021.03.01 キャンプ道具
キャンプ 【最速利用レビュー】富士見の丘オートキャンプ場&初めてのソロキャンプ レポート SNSでオープン前から話題になっていた、富士見の丘オートキャンプ場で初めてのソロキャンプをしてきました。富士山を間近で見られる絶景を誇る富士見の丘オートキャンプ場の様子とともに、1日をレビューします。 2021.02.25 キャンプ
キャンプ 揃えまくったキャンプギアで振り返る2020年 キャンプに目覚めた2020年。 一体いくら使ったのか怖くて数えられませんが(汗)、ゼロから揃えたギアの数々とともに2020年を振り返ります。 2020.12.31 キャンプ道具
キャンプ キャンプに目覚めた2020年を振り返る 今年は誰にとっても大変な一年だったと思います。でも、悪かったりできなかったことばかりでなく僕はキャンプに目覚めました!一年の最後に今年のキャンプを振り返ります! 2020.12.31 キャンプ道具
キャンプ キャプテンスタッグ 薪ストーブ 初火入れレポート【薪ストーブ準備編その3】 過去2回にわたってお伝えした初めての薪ストーブ、キャプテンスタッグ KAMADO FG-75。諸々の準備を経て、いよいよ火入れ!聞いていたとおり煙が出るのと最高のギアでした。その様子をお伝えします。 2020.12.25 キャンプ道具
キャンプ 【薪ストーブ準備編その1】キャプテンスタッグ 薪ストーブの購入と煙突延長 先日購入したキャプテンスタッグの薪ストーブ、KAMADO UG-75。キャンプ・テントで使うための情報があまり無いのでまとめてみました。まずは購入から、サーカスTC DXでの使用を見越した煙突の延長までを準備編その1としてお届けします。 2020.12.17 キャンプ道具
キャンプ サーカスTC DX HUNTER 三浦半島の野営地で試し張り! 購入したサーカスTC DX HUNTERを三浦半島の野営地、和田長浜で試し張りしてきました!アクセス至便な野営地の情報とともに初張りの印象をお届けします。 2020.12.04 キャンプ道具
キャンプ 二張り目のテントは… サーカスTC DX HUNTER! メインテントであるOgawaのティエラ5-EX2に加え、もうちょっと気軽に使い回しできるテントが欲しいと悩んだ末に、tent-mark DESIGNSのサーカスTC DX HUNTERを購入しました! 2020.12.02 キャンプ道具